宇宙スケールで見る七夕の距離感とサニーの場合
2025年7月7日
今日は七夕。「織姫と彦星が年に一度だけ会える」という、ちょっと切ないロマンチックな日ですね。でも、ふと思いました。織姫はベガ(こと座)、彦星はアルタイル(わし座)だから「宇宙の時間軸で考えたらどうなるんだろう?」
宇宙の年齢は約138億年。これを人間の寿命である80年にスケーリングしてみると人間の時間で約0.183秒。つまり、「1年に1度しか会えない」と言われている織姫様と彦星様は、0.183秒に1回のペースで再会していることになります。
いや、それってもう、ほとんどずっと一緒じゃん!(笑)ちなみに「まばたき」にかかる時間は、人によって違いますが、およそ0.1〜0.4秒程度だそうです。ということは私たちがまばたきしている間に、織姫と彦星は毎回会ってるわけですね。むしろ、「まばたきしてる間だけ見えないけど、あとはずっとくっついてる」状態。そんな関係、愛が深すぎてちょっとプレッシャーかも?
それでもやっぱり、ロマンがある?「たとえ離れていても、心は瞬きする時間の頻度でいつもそばにいると感じている」ってことかもしれません。そう思えば、遠距離恋愛もきっと乗り越えられるかも?頑張れ、全国の織姫と彦星たち!
そう言えば、織姫であるサニーは、彼女のヴァディである彦星のR君とは夏になってから会っていないけど、心はつながっているのでしょうか。。。と無理やり犬ネタで終わる。。。
この二匹は犬ではないかもしれない。。。
コメント
コメントを投稿
お気軽にどうぞ
※「誹謗中傷・広告はご遠慮ください」