夏がきた。サニーと過ごすサニータイム制

 2025年6月20日

6月だというのに、すでに真夏のような暑さ。今日の気温はなんと30℃超え──。本格的な暑い夏がやってきました。洋犬にとって、この気温は命にかかわる危険ラインです。特に舗装された道路は、日中は鉄板のように高温になり、犬の肉球には火傷のリスクが…。無理に運動させようものなら、熱中症や呼吸不全にもつながりかねません

散歩の時間帯が限られる季節
こうなると、どうしても散歩は早朝か、日が完全に落ちた夜遅くに限られてきます。そして、当然ながら我々人間の生活リズムもそれに合わせて変化。朝は早起き、夜は遅めの活動へまるでサマータイム制(サニータイム)のような暮らし方に。でも、実はこの「早朝&夜型生活」にもメリットがあります。
意外といい、“挟まれない時間
これまでの日常では、朝散歩→昼散歩→夕方散歩と、サニーの時間に合わせて我々の生活は常に分断されがちでした。今は、早朝と夜に散歩をまとめることで、その間の時間帯に意外とゆとりが生まれるんです。ちょっとした仕事やネット鑑賞、ゆっくりした家事時間──犬との生活のなかにも、自分たちの時間を確保できるようになってきました。
今夜も、サニーと夜の街へ
そして今夜も、息子とサニーを連れて散歩へ。暗い時間帯は犬への視認性が悪くなるので、サニーには光る首輪をつけて歩きます。じっと散歩を我慢していたサニーは、全身で喜びを表現してくれます。暗い道を、光る首輪、しっぽを揺らして歩く姿──それはもう、こちらが癒される瞬間です。暑い季節の中でも、犬とともに安全に、そして健やかに暮らしていくために時間の使い方を少し工夫するだけで、日常がもっと豊かになる。そんな気づきのある夏の始まりです。

いざ出陣!


夜道気をつけよう!

喜び




コメント

  1. 安全とは言え都会の夜は散歩道を間違えると危険なので犬との一人散歩は避けたいですね

    返信削除

コメントを投稿

お気軽にどうぞ
※「誹謗中傷・広告はご遠慮ください」