サニーの外出ウエア

 2025年05月20日

今回は、サニーが外出するときに着る服をご紹介します。
「犬に服?」と思われる方もいるかもしれませんが、サニーの服は決してファッション目的や飼い主の自己満足ではありません。犬自身の快適さや健康を守ること、そして飼い主の手間や負担を減らすことを考えて選んでいます。たとえば、暑さ対策、汚れ防止、雨対策など、それぞれに実用的な理由があり、サニーとの日常をより快適に、スムーズにしてくれる大切なアイテムです。

天候やお出かけの目的に応じて、サニーは3種類の服を使い分けています。

・暑さ対策の「クーリングウェア」
・激しく遊ぶための「運動着」
・雨の日用の「レインコート」

それぞれに役割があり、どれもサニーの快適な外出には欠かせないアイテムです。以下で詳しくご紹介していきます。

サニーの夏対策
 サニー(犬)は、人間よりも皮膚がデリケートで、紫外線の影響を受けやすいと言われています。特にこの時期、サニーは「サマーカット(8mmカット)」にしているため、被毛が短くなり、皮膚に直接日差しが届いてしまう状態です。暑い時間帯はなるべく散歩を避けていますが、それでもサニーは暑さに強くありません。体温の上昇を防ぐためには、体を冷やす工夫が必要になります。そこで活躍するのが、服に水を含ませてクーリングできる専用のウェア。下の写真が、サニーが着用しているその服です。水で濡らして着せるだけで、気化熱により体をやさしく冷やしてくれます。


メッシュタイプで水を含ませて散歩します

夕方の散歩は全力運動
 サニーにとって、夕方の散歩は「歩く」よりも「激しく遊ぶ」ことがメインイベント。河川敷の草むらでボール遊びをしたり、他の犬たちと追いかけっこをしたり、思いきり体を動かす時間です。そのため、動きやすさと汚れ・ケガ防止の両方を考慮した「運動着」が欠かせません。特にサニーは、体が汚れると洗って乾かすのに約1時間半もかかってしまいます。夕方は何かと忙しい時間帯でもあるので、なるべく汚れないようにするためにも、運動着は必須アイテムです。


青が秋冬用、緑が春夏用

雨の日の散歩スタイル
 サニーは、雨の日でも基本的には散歩を欠かさないようにしています。とはいえ、あまりにも激しい雨のときには、家の中での運動に切り替えています。
以前は自分で購入したレインコートを着せて散歩していましたが、最近は、以前のブログでもご紹介した通り、サニーのバディ(犬友達)の飼い主さんからいただいたレインコートを愛用中です。着心地が良く、デザインも可愛らしいので、サニーも嫌がらずに着てくれます。雨の日の外出も、ちょっとした楽しみに変えてくれるアイテムです。


黄色が購入したもの、赤のがいただいたもの













コメント